NO IMAGE

2.履歴書や職務経歴書を書く その9<賞罰>、その10<通勤時間>、その11<自己PR>

⑨賞罰

基本的に、学校ではなく、市販の履歴書を買った場合にある項目。

「賞」はなんちゃらコンクール1位とか書くとして、「罰」なんて自分で書くやついないだろう。

と、思っていると自己PR欄に、自分の犯してきたミスを列挙する人がいた。

書く必要がない情報は、書かないようにしよう。

賞罰、特になければただ「特になし(なし)」とのみ記載しておけば問題ない。

⑩通勤時間

これも、基本的に市販の履歴書を買った場合にある。

素直に書けばよい。

ただし、あまり時間がかかる場合は会社としても「通勤費」や「本社・配属先までの時間」を気にすることがある。

そのため、面接では引っ越しの有無など聞かれることもあるかもしれない。

遠くから通うとなると、体調や勤怠にも影響があるので、そこも気にしている。
ただ、それは書こうが書くまいが、面接が進んでくれば必ず聞かれるような内容である。

ちなみに、選考でよく歩く上で、疲れない工夫は必要です。

⑪自己PR

「私のこのキャラ、スキル、経験、この会社で活躍できそうでしょ!」ということを伝える項目。

よく言われる文法が、無難にまとめられてよい。

それは、

1、『私は◯◯な人間です』とタイトルでPRしたいポイントをまとめる。

2、◯◯な人間であることを裏付ける実体験を書く。

3、実体験から『自分は◯◯な人間であるといえます』でまとめる。

という三段文法。

使い古されているし、あーこの形ね、とこちらも思うが、就職活動の情報交換や勉強を、マジメにやっているととれる。

また、使い古されているだけあって、おかしな文章になりづらく、伝わりやすい。

もちろんタイトルを『私は◯◯と△△に自信があります』などとして、複数項目を取り上げることも可能です。

また、自己PRにかぎらないが、「数字」は説得力が増すのは確か。
「文化祭実行委員をやりました」よりも「文化祭実行委員として80人のメンバーと協力し、1000人を動員する文化祭を開催しました」のほうが、採用担当者もイメージをつかみやすい。

より具体的に、相手が自分のことをイメージできるように、数字は活用したい。

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!