今さら聞けない!Zoomミーティングに参加する方法と使い方まとめ

  • 2020-11-25
  • 2020-12-19
  • IT, Zoom
  • 61view
 
わたし
zoomの参加の仕方、をまとめました。
<参加者側>の操作まとめです。
慣れている方も、初めてで今更聞けないという方も参考にしてください。
 

■参加の手順

1.管理者側から、「ミーティングID」「パスコード」と、「URL」が送られてきます。

このような感じです↓
▽▽▽
ミーティングID:xxx xxxx xxxx
パスコード:xxxx

https://us02web.zoom.us/j/xxxxxxxxxxx?pwd=xxxx…
(URL)
△△△

2.指定されたURLをクリックするか、Zoomのブラウザやアプリ上から、ミーティングIDを入力します。
入力後、パスコードの入力が求められる場合はコードを入力します。
(管理者側の設定で、これらの入力は「不要」な場合があります)

 

△もし英語で表示された場合、画面右上の「English」をクリックすることで「日本語」を選ぶことができます
△上記のように、指定されたURLにアクセスすると、Zoomのアプリダウンロードが始まることもあります。
 

 

△この画面が出たときには基本的に「実行」で大丈夫ですが、自己責任でお願いします

 

3.ログインで表示される名前を入力します。
実名を明かしたくなければ、ここで名前を変えておきます。

パスコードもここで入力します。

 

△アプリをダウンロードしている場合は、このような画面が表示されます。
 ダウンロードが完了したら、ミーティングIDを入力して参加してください。

 

4.もしホスト(開催者側)がまだ開始していなければ、ホストが開始するまで、そのまま待つことになります。

 

5.ホストが開始すると「オーディオに接続」ダイアログが表示されます。
  スピーカー機能(音を聞く)、マイク機能(こちらから話す)を使用する場合は、「コンピューターでオーディオに参加」を選択します。

もし、はじめて利用する場合は「コンピューターオーディオのテスト」を選択すると、事前にスピーカーとマイクのテストができます。
テストの結果うまくいかなければ、設定を修正し、正しく機能することを確認してから参加しましょう。

 

6.この画面が出たら参加できています。
  画面の左下に表示されている通り、「自分の声が相手に聞こえない状態」「自分のカメラをオフにした状態」にしています。
  また、ホストを含め、「参加者の全員が自分のカメラをオフにした状態」だとこの画面になります。


  
  

7.「カメラをオンにした人がいる」と、このような画面になります。
  自分の見え方が分かるように、画面の上に小さいサムネイル画像が出ています。

  その下の大きな画面(緑のモザイクでわかりづらいですが…)が、カメラをオンにしているほかの参加者です。

  自分のカメラをオフ、マイクをミュート(消音)しているとこのようになります。
  

 

ここで、自分のカメラをオンにしたり、マイクのミュートを解除すれば、自分の顔を出しながら会話ができるようになります。

 

■画面のアイコンの説明

 

・画面の共有

自分の画面を共有することができます。
共有条件も「自分の画面全体」「特定のウィンドウ」など選択ができます。
また、ホストから画面共有を無効にされることもあります。

 

 

・レコーディング

Zoomのクラウドや、自分のPCへZoom上のやり取りを保存することができます。
ホストによっては、レコーディングを不可にしている場合もあります。
レコーディングボタンを押したときに、許可をリクエストするようにダイアログが出たときには、チャットなどでリクエストしましょう。

 

・チャット

チャットで参加者やホストと連絡を取ることができます。
個々とチャットをできる場合もありますが、チャットができる相手が、ホストによって制限されている場合があります。

 

・参加者→招待

参加者を招待することができます。
クリック後は、招待する方法を選択します。
こちらの機能も、ホストによって制限されている場合があります。

 

・ビデオ

カメラのマークをクリックすることで、カメラで撮っている自分の映像の公開、非公開が設定できます。

△ボタンをクリックすると、
使用するカメラを選択できます。
PCに内蔵されているカメラ以外を外付けしている場合は、こちらで選択して使用します。

そのほか、カメラに写っている自分の背景を別の画像ファイルに指定することなどもできます。

 

・マイク

マイクのマークをクリックすることで、自分のマイク音声の公開、非公開が設定できます。

△ボタンをクリックすると、
使用するマイクを選択できます。
PCに内蔵されているカメラ以外を外付けしている場合は、こちらで選択して使用します。

ミュートにしていると、ホストがミュート解除を求めてくることがあります。
そのときには、このマイクアイコンをクリックするほか、「ミュート解除」をクリックすることで解除ができます。

 

・反応

各アイコンを自分の画面のすみに表示します。
一定時間表示された後、消えます。

「挙手」のアイコンが表示されており、使用する場合には、自分で再度「挙手」アイコンをクリックしないと消えません。

 

・自分のサムネイル画面右下の「…」(設定アイコン)

実はけっこう重要です。
自分の名前の変更や、ビデオの固定(しゃべる人が変わるたびに画面が変わるのを防ぐ)などできます。
今回は自分を含めて2名だけなのでわかりづらいですが、複数の参加者をサムネイルで表示する場合と、しゃべっている人(マイクで収音した人)を大画面で1名表示する場合などをモード切り替えすることもできます。

 

・ブレークアウトセッション(「共同ホスト」としてホストから設定された場合)

ブレークアウトセッションという、グループ分けされた部屋に、自分から入室、退室ができます

 

■注意

・自分側のカメラをオンにする場合は、自分の背景にポスターなどが映り込むことに注意しましょう。
・マイクをオンにする場合は、自分側の生活音が入らないようにするほか、相手側の会話が自分の家族などに聞こえないようにしましょう。
 不安であればヘッドセットなど使用すると良いです。
・同時に話すと、途切れ途切れになることがあるため、基本的には1人が話しているときは、他の人は聞くと良いです。
・回線トラブルなどで落ちてしまった時は、慌てずに入り直しましょう。
・参加人数や、Wifiの環境によって、落ちやすくなったりします。自分側だけではなく、ホストやほかの参加者の影響も受けるということを覚えておきましょう。
・持っているヘッドセットで聞きづらかったりマイクが入りづらい場合は、別のものを使用してみましょう。
 無線の場合は有線にすると安定しやすいようです。

■まとめと注意

とにかく、ホスト側の設定により、できることできないことがちがいます。

その参加イベントにより表示されるアイコンの種類や、チャットの使い勝手なども違ってきますが、そういうものととらえてください。

慣れてくるととても便利です。

 

 

 

 

持っているヘッドセットで聞きづらかったりマイクが入りづらい場合は、有線にしてみよう

 

 

最新情報をチェックしよう!