NO IMAGE

2.履歴書や職務経歴書を書く その12<ゼミ研究分野>、その13<志望動機>

⑫ゼミ・研究分野

「もし、今の研究分野と関係なさそうな志望業界、職種ならチャンス!」な項目です。もちろん、一致してるなら、間違いない。

では、なにが、チャンスかというと、一致してたらどんな会話をするでしょうか。

採用担当「こんな研究してるんですね。具体的に教えてください(なんとなく、わかっていることが多い)

受験者「(説明)」

採用担当「それで当社なんですね(場合によっては、浅いとかえって、レベル低いかな?おかしなこと言ってるぞ?と勘ぐられる)」

という流れでしょう。

では、関係なさそうなら、どんな会話になるでしょうか。

採用担当「こんな研究してるんですね。具体的に教えてください(自分の会社に関係のない分野なので、ほんとうにわからない)」

受験者「(説明)」

採用担当「それで当社なんですね!」

という流れになる。

つまり、相手のフィールドじゃないからこそ、自由に話せるし、会話の量も増えて時間を使うことができるのだ。

だから、文章でムリに「違うフィールドに見えますけど、実はつながっていて、、」などという説明も不要

面接での話題となるため、その種まきにしたほうがいい。

そして、もちろん、志望と一致しているような研究であれば、そのまま書いて
「ああ、この人は研究の延長線上にウチの会社で働く、ということがあるな。どんな仕事か理解して入ってきているな。仕事に慣れてがんばってくれそうだな」と、思わせてしまえば良い。

うまく利用したい欄である。

⑬志望動機

志望動機は

「やりたいことが、この会社につまってます!
っつーかまじココしかぴったりのところ無いっす!
だから働いたらチョー意欲的に働くと思うっす!」

ということを伝える項目です。

当たり前だが、重要な項目。

私が過去に履歴書を書く時に、意識した「3点セット」は、今、こうして採用担当をやっていても、やはり有効だったと思う。

それは、

1、なぜその仕事(職種)がしたいのか

2、なぜこの業界(業種)なのか

3、なぜこの会社なのか

である。1と2は、書き方によって順番が前後するであろう。3は3つ目に語るのが間違いない。

そして、この3つを、書くと、それなりのボリュームになるので、あまりに少なくペラペラな内容になることも、少なくなる。

また、3について書くとなると、ある程度、その会社を知らないと書けない。

もし、自分の中の会社への理解が足りなければ、必然的に調べなくてはいけなくなるのも、メリットだ。

また、こう書くと「そんなの当たり前じゃーん」と言いたくなるかもしれないが、それでも、これを書いて来ていない人がすごく多い。
そして、職種のこと、業種のこと、特に会社のこと、を、調べるのが浅すぎる人が多い。
ポイントは、皆さん、調べてないのではなく、「浅すぎる」のである。

だから、面接ですこし聞くと、すぐにわからない顔になって、黙ったり、顔を真っ赤ににして、とりつくろうことになる。

マニアになる必要はないが、最低限調べなくてはいけない、その最低限にたどりついていないまま、面接に臨んでしまう。

ぜひ、この3点セットは、履歴書を書く際に、意識してほしい。

ざっと読んでおくのは良い。内容に振り回されて正直に書けなくなるのはよくない。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!