ITやメーカー業界の就職・インターン活動を始めるまでにやっておくと有利になること3つ!

ITやメーカーなど技術系業界の就職を希望する学生からよく質問されるのが、「就職活動をはじめるまでにやっておいた方が有利になることはありますか?」という質問です。

これをやっておくと良い、ということを、3つあげます。

1.ビジネスマナーの学習

ビジネスマナーというと、聞こえは固いですが、ようするに「その会社に入るために一生懸命なので、失礼にならないように勉強してきました!」という意思表示にもなります。
粗削りでも良いので、最低限のマナーはもっているようにしましょう。

履歴書の書き方、服装については、できる限り早く知識として得ましょう。2つとも「第一印象」として相手の記憶に強く残るものです。
特に、服装は「自由」と書かれていても、「ビジネスシーンで使う」ということを前提に準備するようにしてください。

2.「3つの志望」をまとめておく

なぜIT業界なのか、なぜこの職種なのか、なぜこの会社なのか、を文章にまとめておくことが大切です。

「まとめる」=「調べる」「考える」ということです。本当にその業界でいいのか、など振返ることにもつながります。その過程で、自分の志望業界や職種に気付けるところも多いはずです。
また、一度つくっておけば、履歴書の志望理由にも書きやすくなります。

「なぜこの会社なのか」だけは、その対象企業によって変わると思います。
興味のある会社が出てくるたびに、面倒くさがらずにまとめましょう。最初はまとめかた=調べ方がわからなくても、次第に慣れて行きます。この「慣れ」も、その会社の特徴やウリを早く見つけ出すスキルとして、大切です。
慣れればそれだけ、興味のある会社を見つけるのも早くなるし、志望理由をまとめるのも早くなるし、面接や会社見学で話せることも多くなる、いいことだらけです。

過去の記事でこのことに触れているので、詳細はこちらも参考にしてください。

<履歴書や面接ですぐにこたえられるようにしておくべき志望動機 その2<1つ目 志望職種>>
<履歴書や面接ですぐにこたえられるようにしておくべき志望動機 その3<2つ目 志望業種>>
<履歴書や面接ですぐにこたえられるようにしておくべき志望動機 その4<3つ目 志望企業>>

3.成果物(アプリ・Webサイトなど)を1つ作る

簡単なもので良いので、企画から実装・テストまで、アプリケーションを作成する体験をしておくと良いと感じました。
全体の流れが分かる上、IT業界で自分のつくりたいもの・関わりたいフェーズ・関わりたい仕事内容を、一度自分の中で振返り、まとめることで「将来やりたいこと」のイメージがつかめます。

やりたいことがはっきりしていれば、興味を持った企業でやりたいことができるのかをつかみやすいので、全然関係ない企業へ行ったりして交通費や時間をムダにすることも減ります。
面接やリクルーターとの会話でも、作った経験を話すこともできます。

特に「学生時代に、企業の人へ語れるようなエピソードが特になかった」という人はこれをやっておきましょう。

現在は、開発環境の作成から完成まで、書いてある通りにやればできあがるという本やサイトが、そこかしこにあります。そうしたもの活用すると簡単です。

また、自力では続かなかった、という方には以下のような、安くて学習できるスクールを活用するのがお勧めです。開発環境が用意されていて、講師が質問にものってくれるというのは、行き詰った時に安心です。
無料カウンセリングを受けることもできるので「就活に活かすため簡単なアプリを1つ作りたいです!」とはっきり伝えて、そのための学習ができるかを確認しましょう。

[業界の研修・採用担当がチェック!] WEBCAMP ONLINE1ヶ月の短期集中Webデザインエンジニア通信講座>
[業界の研修・採用担当がチェック!]TECH::CAMP」月額12,800円からWebAIVR・3Dなど学び放題>
[業界の研修・採用担当がチェック!]WebCamp1ヶ月からマンツーマンサポートのプログラミング学習が可能>

おまけ.SPIや適性テストの勉強をしておく

これは主に就職活動について、です。

確実に「慣れ」が点数に影響します。
2月頃の学生より、4月頃の学生の方が点数が高いです。

本命の企業の選考に試験があるのであれば、事前にやっておくと良いでしょう。

ただし、テストを実施していない企業も多くあります。適宜やるようにしましょう。

最新情報をチェックしよう!